店長の週に一度の山登り日誌25/6/29

 | 

お世話になっております!
何十年も根付いて加古川で商売させて
頂いている、
生まれ育ち・住まいも高砂・どちらも地元!の
エリアプロフクデンの店長、北野でございます。

基本的に火曜日は店長の山登り日誌になります。

山登り161回目、やっと山登り解禁。
先週はレースだったが普段の山登りはほぼ2ヶ月ぶり。
今回はラン無しの低山登山を楽しもうと
姫路にある
伊勢山に初登山。
木漏れ日の森・展望台コースは
山を慣れていない方でも
充分お勧め出来る山道です!
しっかり道が整備されており、階段もここ数年で

入替えされている箇所が多く確認しました。

アップダウンはありますが整備されている

山道は良かったです。


何故か獣避け用なのかフライパンや鉄板などで
音を鳴らせるようにしている箇所が幾つもあり
珍しく感じました。結構音は響いて獣も逃げたかな??
展望台では日付の掲示板もありました。
ということは毎日上げて下さっているのかな??
なんか、ありがとうございます。

この山々の一番の見所?の展望台までやってきました。
展望台周りもしっかり整備されていまして、
テーブルや椅子も結構きれいで行動食やお弁当を
食べるのも良いかと思います!

ちなみに、この番組見て伊勢山に行ってみようかな~と
決めた
「登山で頂きメシ」のステッカーが貼っておりました。

ここから伊勢山頂上に向けて少しキツい登りが待っています。
登り切った少し後、大きな岩の上に上ったらこの景色が待っています。

 

そして伊勢山もう一つの絶景スポット
伊勢山・神座の窟です。
大きな岩が重なり合って出来た洞穴で
中にも入ることが出来ます(入口は狭いのでご注意を)

 

伊勢山頂上から奥山〜下山道までの道が
少し荒れてて分かりにくく、地図を何度も確認しました。
景色がお目当てでしたらあまりお勧め出来ない山道です。
東尾根コースから里山北コースへの下山道をお勧めします。

 

下山してから「林田交流センターゆたりん」の温泉に。
開館と同時に寄れたので静かな風呂を少しだけ堪能できました。
風呂上がりにコーヒー牛乳を飲もうとしたら気になるアイスが。
コーヒーアイスは美味かったー。