お世話になっております!
何十年も根付いて加古川で商売させて頂いている、
生まれ育ち・住まいも高砂・どちらも地元!の
エリアプロフクデンの店長、北野でございます。
今回はお風呂の浴槽用水栓の交換をさせて頂きました。
少し前ですがお客様よりご依頼があり、
浴槽の湯を入れる為の蛇口の湯を捻るハンドルの
根元から少しずつ水が漏れていて気になっていて
確認及び対処して欲しいとご依頼を受け、確認すると
見事に根元から水が漏れておりました‥。
見た目は掃除が行き届いておりピカピカ!
でも20年以上経っており漏れが出ていても
おかしくは無い状態です。
この仕様の水栓も交換するのは久々です。
最近この水栓は各給湯器がお風呂に湯を溜める際、
風呂自動ボタンで自動でお湯が浴槽に入って止まる仕様の為、
もう使用されない事が多く、今回は現役で使用されているので
水漏れも発生しやすい状況になったのかと思います。
さて、水栓は無事に入替えは完了できましたが、
この場所の水栓入替えは少し緊張しました(汗)
理由はいくつかあり、1つは久々に施工する案件。
もう一つはユニットバス仕様ですが
浴槽のエプロン(浴槽の縁をカバーしている板)を外して
奥で繋いでいるナットを緩めて取り外す仕様で
基本取り外す事がない部品なので支障無く外す事が出来るのか?
奥にある部品なのでサビで外しにくい・配管が腐食で
破損してしまう場合もあり、慎重になってしまいます。
水道関連は基本的に漏れなどの恐れがある為、
外し・締める際は慎重に緊張しながら作業しております。
今回も無事に終わり自然とホッとして笑顔になります(苦笑)
ご依頼ありがとうございました!