お世話になっております!
何十年も根付いて加古川で商売させて頂いている、
生まれ育ち・住まいも高砂・どちらも地元!の
エリアプロフクデンの店長、北野でございます。
今回は久々に依頼を頂いたビルトイン食洗器の入替え話です。
先日、当店のWebサイト経由から食洗機が調子が悪いので
入替えを検討しているとメッセージを頂き(ありがとうございます)
訪問させて頂きました。
この時代によく出ておりました、
扉をロックする方式のビルトイン食洗。
撤去スタート!
それなりに年数を経ていたので
本体自体が朽ちており水栓を外す時はかなり苦戦しました。
水栓自体も締める際、動かない状態で工具を使用しなければ
回らない状態でした(汗)
食洗機本体を載せる台
錆びてしまっておりサビが中で散らばっていました。
今回は食洗機本体のドアパネルを
現在使用しているシステムキッチンの引出しの色に合わせる為、
オプションのパネルを追加しました。
画像は交換時に間違えて
中まで外してしまった際に撮ったものです(汗)
入替え完了!
色もシステムキッチンの物に
割と合っていて良かった!と
お客様も喜んで頂きました。
この機種の特徴は
操作パネルが引出しを開けた所にある事。
その方が上半身を屈まず上から見下ろす状態で
操作できるのが地味に楽なんです!
他にドライキープ機能が設定されているので
乾燥後庫内が冷えてきた後、湿気が水に変わり
食器に溜まらないように何時間か毎に風を当てて
乾燥した状態を保つ機能なので食器を引上げる際、
まだ濡れてる・・って事を抑えることが出来るんです!
そしてもう一台の事例です。
なんと、前の案件からほぼ同じ時期に問い合わせがあり
ミドルタイプの食洗機に入替えることになりました。
(前の案件はディープタイプ)
このタイプのシステムキッチンは下に引出しが有り
仕様上ミドルタイプになりました。
ミドルタイプの商品は少し高さが低いので
大きな皿が入らない場合がありますが
収納枚数は同じ位なのでご安心を。
このタイプのシステムキッチンは
排水と給水がシンク近くに統一されており
どこに給排水パイプがあるんやろ??ってちょい焦りました。
無事取付け完了!
同じ様に見えますが、今回は以前使用していた
食洗機のドアパネルが取外し使用出来る仕様なので
きれいに清掃し再び復活しました!
よく見たら違いが分かるかも?(苦笑)
(実際に変化はしております)
ご依頼ありがとうございました!