週に一度のスタッフブログ(25年7月3週分)

こんにちは。エリアプロフクデンの嫁です。

短い梅雨も明け、毎日暑い日が続いておりますが、

皆様お元気でしょうか?

じりじりと日差しが強く、何もしていなくても

汗が出てくるような危険な暑さです。

熱中症にはくれぐれもご注意下さいね。

 

さて、普段はお店で事務仕事をしている私ですが、

珍しく現場に出て冷蔵庫をお届けして来ました。

 

エアコンの取り付け工事が多い時期となり、

お届け場所が淡路島のお届けの為、移動時間などを考えて

お客様にも了承を得て日曜日に配達させて頂きました。

(通常、日曜日はお店はお休みとなっています)

 

まずは大事な冷蔵庫をお客様の元にお届けをして、

無事に仕事を済ませほっと一息。

(なんせ普段は重いものは、ほとんど持ちませんので…)

 

丁度、ランチタイムだったので、

折角淡路島まで来たので、美味しい食事をと、移動開始。

ナビを合わせたはずが、なぜか通り過ぎた様で、

戻ろうかなと思ったら、何やら気になる建物を発見。

立ち寄ってみると、

2023年に出来たワステップ淡路島という場所でした 。

 

1つの場所に、パスタ屋さんや和菓子カフェお土産屋など、

色々と並んでいます。

ハンバーガーかパスタか悩んで『釜玉カルボTrepici』でパスタを頂きました。

淡路ハイウェイオアシスにある『Trepici(トレピチ)』の2号店。

私は、淡路島タマネギと牛肉のすき焼き風カルボを、

店長は淡路島産釜揚げシラスと明太子の柚子胡椒お出汁を頂きました。

麺が太麺ですが、

パスタというよりは、うどんの様な食感でさっぱりと頂けました。

 

お土産に『淡路島たまねぎ専門店』で、

たまねぎせんべいやビール、パスタソースなどを購入して、

その後、和菓子カフェ『amaneya CASUAL』で、

ほうじ茶ラテと冷やしみたらし団子をテイクアウトして、

帰路に付きました。

1ヶ所で、食事、スイーツお土産まで買えて、

スペース的にはちょうど良い場所でした。

 

久しぶりの淡路島でしたが、

どんどん進化していく淡路島には、毎回驚かせられます。

又、ゆっくりと観光したいな~と思いました。