メインの主幹ブレーカーが無い!?分電盤の交換です。

お世話になっております!
何十年も根付いて加古川で商売させて
頂いている、
生まれ育ち・住まいも高砂・どちらも地元!の
エリアプロフクデンの店長、北野でございます。

今回は分電盤を交換する話になります。
少し前になりますが、マンションにお住まいのお客様より
コンセントが焦げて大変!と問合せの連絡があり、訪問しました。

 

分電盤の中の同じ回路で暖房機をいくつも使用するのはご法度!

先月投稿しました記事になりますが、この画像のような状態でした・・。
特に冬は電力消費量が格段に多い暖房器具を使用され、
コンセントがブレーカーが落ちるワット数の限界まで使うので
コンセント自体が耐えきれなくなって焦げてしまったり
最悪発火して火事になってしまう原因になります。

話は戻り、コンセントは交換したのですが
分電盤もメインの主幹ブレーカーが付いていない仕様だったので
入れ替える事に。

問題は元々の分電盤を取り付けていた位置が狭くて
洗面台の棚が邪魔をしてしまい、今の主幹ブレーカーが付いている
分電盤を取り付けられない事です・・。


なので、一度全て撤去し、配線の位置もまとめ直し
配線自体も少しずらして、何とか新しい分電盤を取り付けられるように
壁の石膏ボードの補修作業もしつつ取り付けました。

正直、分電盤の隅の辺りに補修跡が見えてしまっていますが
違和感は出来るだけ無い様にしています(お客様も了承済)

上手い事収まってくれてホッとしました。
ご依頼ありがとうございました!!