お世話になっております!
何十年も根付いて加古川で商売させて頂いている、
生まれ育ち・住まいも高砂・どちらも地元!の
エリアプロフクデンの店長、北野でございます。
今回は電気の給湯器であるエコキュートの入替の話です。
お客様より給湯器のリモコンのモニターから
エラー表示みたいな物が出ていると連絡があり
確認すると室外機側の基盤が故障し、
湯を沸かす運転が出来ない状態だと確認。
年数も15~6年辺りだったので入替える前提で
お話しを頂き下見を行ったら、給湯器のタンクが薄型で
使用されておりました。
基本、当店では給湯器のタンクは標準タイプをお勧めしております。
理由は同じ様な性能・内容で安いから(汗)
薄型のタンクは本体の中に2つ内蔵されており
その分、経費や生産台数も少ないので価格が高いです。
前の給湯器のタンクが薄型を使用されていたのは
勝手口から表に出る道がかなり狭くなってしまい
体格によっては通れなくなってしまうので
薄型にしている経緯がありますが、なんかもったいない(汗)
なので、お客様に説明し「標準タイプで取り付けて下さい」と
了承を頂き、薄型用に設置されていた土台を拡張し
工事が長引いてしまいますが2日に分けて設置致しました。
無事取付も終わり、今年中実施されている
給湯器入替補助金も申請完了!
(まだ12月までの期限と予算に余裕はあるので現時点では条件が合えば大丈夫です!)
ご依頼ありがとうございました!